top of page
オスグッドが治らない本当の理由

なぜオスグッドは起こるのか

 

正式にはオスグッド・シュレッター症といい、小学校高学年くらいから高校生くらいまでに成長期に多く発症する膝の痛みです。


膝のおさらの少し下の骨の部分がポッコリ膨らんで押すと痛かったり走ったりジャンプしたり屈伸すると痛むのが特徴です。サッカー、バスケットボール、テニス、バレーボール、陸上競技、器械体操の選手などジャンプしたり、走ったりとスプリント系の脚を酷使するスポーツをしてる子供達に多くみられます。成長過程で膝下の骨が隆起し膝を曲げると痛みが走り曲げることもできなくなってくるので運動自体ができなくなってしまいます。


整形外科ではよく「成長痛だから休みなさい」「やめないと将来歩けなくなる」と言います。たまたま成長期に痛みがあるので成長痛と言われているだけで、実際には大人になっても同じような痛みがあります。先生の言ってる通りに成長している間、スポーツをやってはいけないとなると貴重な時期を棒に振ってしまいます。大学生の長年の膝の痛みを取りましたが、高校時代に病院で部活を辞めるように言われてバスケットボールを辞めてしまったことが今でも後悔していると言ってました。


原因は姿勢が悪いために太ももの筋肉(大腿四頭筋など)が発達しすぎて疲労による筋肉ロックで固くなってしまったことです。ちなみにオスグッドは欧米の子供には見当たりません。それは皆姿勢が良いからです。太ももの筋肉はおさらを超えてスネの骨にくっ付いているので膝を曲げた時に脛骨にくっついている靭帯が引っ張られ痛みます。太ももの筋肉のロックを解除してあげないといつまでたっても痛みは治りません。整形の先生からオスグッドバンドを勧められて購入して巻いている子供を見ますがこれは何の意味もなくアクセサリー程度の物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

​実はこのオスグッド運動していない姿勢の悪い猫背の子供にも症状がでます。姿勢が悪いとどうしても太ももの前側に負担がかかり筋肉ロックしてしまうからです。分かりやすく例えると空気椅子トレーニングを普段からしているようなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

膝を曲げると痛い状態なので支えがないと安定しません。施術後は筋肉も伸びて痛みはなく、かかとも床にピッタリ安定しました

 

 

太ももの筋肉を弛めて膝のおさらの靭帯を調整すれば痛みはほとんど改善されます。今までオスグッド治療で何か月も病院、接骨院に通ってたお子さんの全員が当院での1回の施術で症状が全て改善しています。長い間、部活動をお休みしているくらいなら筋肉のロックを解除して痛みをとりすぐに部活動に復帰するべきです。

82EA09A1-F52C-4328-8C27-0650B68F7FBA.jpeg
6DCEF836-5F14-4012-8CAE-886C292BAC50.jpeg
bottom of page